わかくさ幼稚園は、昭和28年の開園以来、一貫し地域に根づいた幼稚園として、幼児教育の向上に努めてまいりました。 幼児期は子どもの一生を左右する大切な時期で、子どもが初めて参加する社会や教育の場でもあります。『幼稚園教育要領』の中で『幼児の自発的な活動としてのあそびは、心身の調和のとれた発達の基礎を培う重要な学習である』と述べています。 わかくさ幼稚園は、3才、4才、5才の異年齢の子どもたちが集団遊びを展開し、子ども同士が刺激し合い、協調しながら成長していく教育で、楽しい保育を目指しています。 教育環境も体育・英会話・絵画・音楽などの各分野で講師も充実しています。 是非、私たち「わかくさ幼稚園」をお選びいただきますようお願いいたします。
最新記事
- 7月 園内見学のお知らせ7月 園内見学のお知らせです!園の概要や行事についての説明、園内の紹介、質疑応答等を行います。ご参加お待ちしております🌼 この投稿をInstagramで見る わかくさ幼稚園(@wakakusa1102)がシェアした投稿
- 7/24(木)7/25(金)体験保育のお知らせ体験保育を行います🐣簡単な工作をしたり、手遊びや絵本を一緒に楽しみましょう🎶ご参加お待ちしております! この投稿をInstagramで見る わかくさ幼稚園(@wakakusa1102)がシェアした投稿
- 室内遊びの様子今回は各クラスの室内遊びの様子をお知らせします。天気が悪く外遊びができない日は日替わりで遊ぶ玩具を変えたり、他のクラスと交換したりして様々な遊びが楽しめるよう配慮しています😊 同じ玩具でも成長が進むに連れて遊び方も高度に […]
- 戸田川子どもランド園外保育今回の縦割りチームでの園外保育は戸田川子どもランドに出かけてきました☀ 3日間ともお天気に恵まれすぎる(?!)程の天候でしたが、子どもたちにとっては年に4回の縦割りチームでの園外保育はお楽しみ行事なので、熱中症対策のため […]
- 父の日プレゼント本日父の日プレゼントを持ち帰っています。お父さんが帰ってくるのは寝たあとだから『いつ、渡せるかなぁ』と考える子も...💭おやすみの日にプレゼント🎁をしようねとみんなに伝えています。 素敵なfather's dayになりま […]
- 英語指導先生と一緒に体を動かしながら、英語にふれる時間を楽しく過ごしています😆✨ 今日は新しく、1月...2月...と自分の誕生月を教えてもらいました。発音を真似して、元気に声を出していましたよ〜! この投稿をInstagram […]
- 絵画指導6/9(月)もも組&ヒヨコ組さんにとって2回目の絵画指導日でした。 初回は絵の具の感触を十分に満喫し2回目は自分で描いた下絵に色を塗ることを楽しみながら参加しました。 画面には元気いっぱいなかえるが描かれましたよ🐸 #幼 […]
- 体育あそびこの投稿をInstagramで見る わかくさ幼稚園(@wakakusa1102)がシェアした投稿
- 6月の園見学のお知らせこの投稿をInstagramで見る わかくさ幼稚園(@wakakusa1102)がシェアした投稿
- 親子遠足愛・地球博記念公園の愛知県児童総合センターに親子遠足にやってきました😊お天気にも恵まれ、テント下で交流会後児童総合センターで体をいっぱい動かして遊びました☀館内の遊びプラグラムやプロジェクションマッピング、チャレンジタワ […]
- プラネタリウム今日は年長組のみんなで名古屋市科学館にお出かけしました😊 プラネタリウムでは 普段なかなか見られないような星空に目をキラキラ輝かせたり、放電の実験では 大きな音と光⚡️にビクッッ!!と驚いていた可愛い子どもたち。 楽しい […]
- 初めての体育指導日今日は赤組さんが年中組になって初めての体育指導日でした。 小田先生、中川先生と一緒に身体をたくさん動かして元気いっぱいに参加しました この投稿をInstagramで見る わかくさ幼稚園(@wakakusa1102)がシェ […]